ウォーキング 博多
2021年04月17日、ウォーキング門司港から約2週間振りのウォーキングです。先週はというと黒崎ー西小倉間、西小倉-門司港間の2日間の12KMもあるとてつも長いコースだったので棄権しました。というわけで久々でありますが、・・生憎の雨で迷いましたが、昼からは晴れの予報だったのでま、いいかということで参加することにしました。久々の近場なので電車は8時半のに乗って余裕で間に合うくらい。博多駅スタートは人が多い印象でしたが今日も雨にも関わらず、人が多いこと。

コースマップをいただき、眺めてみると、何とも殺伐としたコースだこと。さすがビジネス街博多。寄り道などせずに目的地までひたすら歩きなさいよ。って言ってる感じ。とほほ先々思いやられるなあ。博多駅を出て、大博通りをひたすらまっすぐ。明治通り、昭和通りを突き抜け、さらに那の津通りも突き抜けると、目の前にサンパレスホテルを眺めることが出来る。
サンパレスからは左に折れ、博多築港本町通りへ。そこから右にベイサイド通りへと歩き、福岡都市高速高架下の川沿い道路を渡り切ると、天神北料金所高架下をくぐることになる。
天神北料金所高架下からKBCテレビ局へまっすぐ歩き、那の津通りの交差点を右に折れ、まっすぐまっすぐ黒門川通りまで歩き続ける。
目の前に当仁小学校が見えたら、そこから右折し、神社仏閣を横目に、よかトピア通りを歩き切り、橋を渡り切れば、目的地のpaypayドームが見えてくる。
目的地のPaypayドームが見えたけど、2週間ぶりの歩きはやはり体にこたえる。空は晴れたけど、心は重~い。スタンプ押してもらったらボチボチ帰りましょ。