ドライブ 津和野~萩

お好み焼きを食べ終わった一行は錦帯橋経由で津和野に行く予定を変更。旅館にもチェックイン時間を18時から19時に変更の連絡を入れる。現在16時である。急いで津和野に向かうも、中国自動車道への道順がわからず、急いでナビで道順を調べ、駆け足で中国自動車道へと乗り込む。目的地の六日市ICで高速を降りたら既に周りは真っ暗。普段ナビゲーションを頼りに走らないが、この時ばかりはナビゲーション様の指図通り、右へ左へと折れながら進む。雨はまた相変わらず止まないまま。最悪な条件下の中、やっとの思いで目的の津和野温泉宿わた屋に着いた。

旧予定コース
新たなコース

チェックインを済ませ、案内された部屋でやっと寛げた。程なくして食事の時間となり、食事処で郷土料理を食する。食べ終わった後は、ゆったりと温泉に入り、旅の疲れをほぐす。明日は晴れるだろうかと思いながら今日を終わる。

朝起きると外は晴れ間が覗いている。こりゃあ晴れるかなと思いながら、朝一番の温泉に入り、食事を済ませ、今日の計画を立てる。しかしチェックアウトの頃、またまた雨が降り出した。さすがは親分。自称雨女は健在ですねぇ。ちょっと嫌味を言いたくなる。雨の中、津和野の町を見学することに。
旅館にあった案内板を見ると太鼓谷稲荷神社、津和野城址、森鴎外の旧宅、西周の旧居、安野光雅美術館等、見るところはそれなりに多いが、まずは太鼓谷稲荷神社を訪れてみることに。

津和野でのお土産を買おうと、道の駅なごみの里に寄って買物していると、雨が本降りになってきた。仕方なく津和野の見学を諦めて萩へと向かう。

雨降りの中、約1時間かけて萩に到着。やはりここでもジャンジャン降り。さすがは親分。雨女本領発揮ですねぇ。

萩でも萩焼会館、萩城址、城下町、松陰神社と見どころはたくさんあるが土砂降りなので萩焼会館で買い物をすることに。お土産に湯呑を一つ購入して昼ごはんを食べるところを探す。

萩を出たら、当初の予定では角島大橋を見学する予定であったが、雨に見舞われっぱなしなので、大幅に変更してわが家へと向かう。

自宅へと帰る途中、関門橋手前の壇ノ浦PAで写真を撮った。晴れてるではないですか。親分、雨女の嫌がらせですかあ~ ~ ~ ~ 。おわり。